高次脳機能障害で適正な後遺障害認定を受けるためには、以下に挙げる6つのポイントに十分注意することが必要であり、適切に対応していくことが重要です。

>>>高次脳機能障害とは

適正な賠償金を獲得するためにも、下記の6つのポイントをしっかり理解しましょう。

①交通事故に遭ったらまずは交通事故に詳しい弁護士に相談しましょう。

交通事故直後からの対応次第で、高次脳機能障害において受け取ることができる賠償金額が大きく異なってきます。
適切な対応を取り、適正な賠償金を受け取るためには、まずは交通事故を数多く取り扱っている交通事故に詳しい弁護士にご相談していただき、適切な治療方法、そして適切な等級認定の獲得方法について確認し、適切な対処方法に沿って行動することが必要です。

②高次脳機能障害を専門的に扱う医師の診察を受けましょう。

高次脳機能障害は外見からの判断が難しい後遺障害です。
そのため、脳神経外科、整形外科だけでなく、神経心理学、神経内科、リハビリなどにも対応が可能な、高次脳機能障害を専門的に扱う病院で診察を受けなければ、適切な診断、適切な治療を行えない場合があります。
必要であれば医師と相談して、高次脳機能障害を専門的に扱う病院に転院することも検討すると良いでしょう。

③事故直後に画像を撮影しましょう。

高次脳機能障害の後遺障害認定では、MRI、XP、CTなどの画像検査で脳損傷が確認できるかといったことも関係してきます。
そのため、交通事故で頭を強く打つといったことがあったのであれば、MRI、XP、CTなどの脳の状態の画像撮影が可能な機器での撮影を、医師の指示のもとに行ってもらうことが大切です。

④神経心理学的検査を実施しましょう。

高次脳機能障害を客観的に判断することは非常に難しいですが、認知障害、行動障害について定量的に調べる検査があります。
各検査別によく用いられる方式は下記のとおりです。
これらの検査結果は、高次脳機能障害の後遺障害認定の際に重要な資料となります。

知能検査 ウェクスラー成人知能検査、長谷川式認知症スケール
言語機能に関する検査 標準失語症検査
記憶検査 日本版ウェクスラー記憶検査、三宅式記銘力検査
遂行機能検査 ウィスコンシン・カード・ソーティングテスト

⑤リハビリのために通院をしましょう。

リハビリのために定期的に通院をしていれば、高次脳機能障害の症状が回復する可能性があることが確認されています。
治療期間中は医師の指示のもとで、症状にあった適切なリハビリを受けることも重要です。

また、後遺障害の等級認定においては、客観的に高次脳機能障害であることを示す資料を提出することがポイントであり、そのためには定期的なリハビリの記録を残しておくことが必要です。リハビリを受けた際には、リハビリを受けた記録を継続的に取り続けることが重要なのです。

⑥後遺障害診断書の作成依頼等をしましょう。

高次脳機能障害はリハビリで回復する可能性があるとはいえ、やはりリハビリにも限界があります。
リハビリを続けていたからといって、継続的な回復の可能性が見込めなくなる時期が訪れるのです。

この場合は、高次脳機能障害の後遺障害が残ったということですので、適切な時期に、通院をしている病院のドクターに後遺障害診断書を作成してもらう必要があります。

また、後遺障害診断書以外にも、神経系統の障害を示す医師による医学的所見、ならびに家族が被害者の生活状況を記録する日常生活状況報告書などの書類を用意することも、高次脳機能障害の後遺障害等級認定を得るためには必要です。

当事務所では、上記の6ポイントを十分踏まえた上で、高次脳機能障害を抱えられた被害者の方が適正な後遺障害等級を認定してもらえるようサポート致しております。

もし、皆様の周りで交通事故に遭い「高次脳機能障害かな?」と思われる症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい。

高次脳機能障害に関する解決事例はこちらをご覧下さい

高次脳機能障害

当事務所にご相談ください

交通事故の被害に遭われた方は、大きな肉体的・精神的苦痛を被ることとなります。
また、今後の治療・検査や、後遺障害等級認定、示談交渉・訴訟などの手続について、不安をお持ちになるのが通常であると思います。
適切に検査・治療や諸手続を進めて、適正な賠償金を獲得するためには、できるだけ早く弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
弁護士への相談が遅れると、不利な流れで手続が進んでしまうことも考えられます。

当事務所では、交通事故被害者の方からのご相談・ご依頼を多数取り扱っております。
経験豊富な弁護士が交通事故被害者の方のお話を丁寧にお聞きして、必要なサポートを提供させていただきます。
交通事故の被害に遭われてお悩みの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に当事務所にご相談ください。

失敗しない弁護士の選び方

高次脳機能障害についてはこちらもご覧下さい

●高次脳機能障害とは
●高次脳機能障害認定のポイント
●当事務所の高次脳機能障害サポート
●高次脳機能障害のケースでご家族が準備しなければならないこと
●高次脳機能障害と弁護士の専門性
●高次脳機能障害のケースで弁護士に早期依頼するメリット
●高次脳機能障害のケースでの弁護士費用減額制度

後遺障害についてはこちらもご覧下さい

●後遺障害(後遺症)とは?
●後遺障害の種類
●高次脳機能障害とは
●遷延性意識障害
●脊髄損傷
●交通事故のむちうち
●交通事故による腰部痛
●目の後遺障害
●耳の後遺障害
●交通事故による骨折
●手(肩~手指)の後遺障害
●足(股~足指)の後遺障害
●醜状の後遺障害
●各部位の損傷による後遺障害